×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー、お待たせしました。
Special Abilityなんちゃら改め、Oblivion Combat Skill Systemがとりあえず完成しました。

今回は、スキルの数が20種類から45種類に飛躍的に増加しました。
また、OCSS for NPCを入れることで、NPCにスキルを使わせることができます。
今までとはスキルの取得方法が違い、とある伝説の戦士が各種スキルを教えてくれるようになります。
今までのSpecial Ability and Bad Statusとは共存できませんので、古いやつはアンインストールしちゃって下さい。
ダウンロードはNEXUSからどうぞ。
2016/01/21
ちょっとバグがあってアップデートしましたので更新をお願いします。
具体的には、一つ目は味方NPCが非好戦的な敵に対してスキルを使ったときに当たらないと言う問題です。
もう一つが、Sprintを覚えようとすると他のスキル(Charge Attack)を覚えてしまうバグです。
こちらが起こると、内部的にSprintを覚えた扱いになってしまって覚えられなくなってしまいますので、一度espをアンインストールしてからセーブし、その後1.03bより新しいバージョンをインストールして下さい。
それと、以前英語版のコメント欄にあった、戦闘を経ないと犯罪関連でループが起きるバグの原因を解決したので修正してあります。
お手数をおかけして申し訳ありません。
2016/01/24
NPCの技使用タイミングの調整が粗方終わったので、Version 1.1に更新しました。
今回から、OCSS for NPCの方がテスト用ではなくオプションになりました。
その他、いくつかスキルの仕様変更を行いました。
まず、一部のハメ殺しが可能なスキルをハメにくく設定を変更し、大型クリーチャーに対しては吹き飛ばしがしにくくなりました。たとえばVanillaのMehrunes Dagonや、Modで追加されるマンモスなどは吹き飛ばないかと思われます。
次に、Coma Strike(旧Vital Strike)などで気絶させたとき、目撃者がいなければ罰金がつかない設定になりました。ちなみにコンパニオンなどの友好的なNPCは通報しないはずです。
初期のSAABSではこの設定ができていたのですが、犯罪に対するリアクションを一本化して簡略化したらできなくなってしまったので、改めて見直しを行いました。
また、TauntやProvokeで挑発して相手を怯えさせた場合、アイテム取引時の友好度が100になり、格安でサービスを受けることが出来ます。しかし、デフォルトの友好度はかなり下がります。
それ以外にも、TrampleやLow Kickで死体を蹴飛ばすと、HandtoHandのスキル訓練になる代わりに罪に問われるようになりました。(悪人の死体なら問題なし)
その他大多数のスキルでは、死体を攻撃しても特に罪に問われることはありません。
操作方法などは動画での説明の通りになっています。
NPCに技を教えたりできるようになっていますので、Readmeを確認して下さい。
Unrelenting ForceをFus Ro Dahに変えるパッチ for 1.1
こちらはNEXUSに上げると怒られそうなので別の場所にアップしました。
本体を導入後に上書きして下さい。espも上書きで。
2016/01/21 上のパッチも更新してあります。
2016/01/24 これも1.1用に更新しました。
Special Abilityなんちゃら改め、Oblivion Combat Skill Systemがとりあえず完成しました。
今回は、スキルの数が20種類から45種類に飛躍的に増加しました。
また、OCSS for NPCを入れることで、NPCにスキルを使わせることができます。
今までとはスキルの取得方法が違い、とある伝説の戦士が各種スキルを教えてくれるようになります。
今までのSpecial Ability and Bad Statusとは共存できませんので、古いやつはアンインストールしちゃって下さい。
ダウンロードはNEXUSからどうぞ。
2016/01/21
ちょっとバグがあってアップデートしましたので更新をお願いします。
具体的には、一つ目は味方NPCが非好戦的な敵に対してスキルを使ったときに当たらないと言う問題です。
もう一つが、Sprintを覚えようとすると他のスキル(Charge Attack)を覚えてしまうバグです。
こちらが起こると、内部的にSprintを覚えた扱いになってしまって覚えられなくなってしまいますので、一度espをアンインストールしてからセーブし、その後1.03bより新しいバージョンをインストールして下さい。
それと、以前英語版のコメント欄にあった、戦闘を経ないと犯罪関連でループが起きるバグの原因を解決したので修正してあります。
お手数をおかけして申し訳ありません。
2016/01/24
NPCの技使用タイミングの調整が粗方終わったので、Version 1.1に更新しました。
今回から、OCSS for NPCの方がテスト用ではなくオプションになりました。
その他、いくつかスキルの仕様変更を行いました。
まず、一部のハメ殺しが可能なスキルをハメにくく設定を変更し、大型クリーチャーに対しては吹き飛ばしがしにくくなりました。たとえばVanillaのMehrunes Dagonや、Modで追加されるマンモスなどは吹き飛ばないかと思われます。
次に、Coma Strike(旧Vital Strike)などで気絶させたとき、目撃者がいなければ罰金がつかない設定になりました。ちなみにコンパニオンなどの友好的なNPCは通報しないはずです。
初期のSAABSではこの設定ができていたのですが、犯罪に対するリアクションを一本化して簡略化したらできなくなってしまったので、改めて見直しを行いました。
また、TauntやProvokeで挑発して相手を怯えさせた場合、アイテム取引時の友好度が100になり、格安でサービスを受けることが出来ます。しかし、デフォルトの友好度はかなり下がります。
それ以外にも、TrampleやLow Kickで死体を蹴飛ばすと、HandtoHandのスキル訓練になる代わりに罪に問われるようになりました。(悪人の死体なら問題なし)
その他大多数のスキルでは、死体を攻撃しても特に罪に問われることはありません。
操作方法などは動画での説明の通りになっています。
NPCに技を教えたりできるようになっていますので、Readmeを確認して下さい。
Unrelenting ForceをFus Ro Dahに変えるパッチ for 1.1
こちらはNEXUSに上げると怒られそうなので別の場所にアップしました。
本体を導入後に上書きして下さい。espも上書きで。
2016/01/21 上のパッチも更新してあります。
2016/01/24 これも1.1用に更新しました。
PR
FC2が溜まってしまったのでまとめて…
めんどくさくなってきたのでやめました。
若干ネタ切れ気味になってますね。SPBさんの装備はそんなときに突破口をブチ開けてくれるのがすごい。
現在、Seductive Idleの発展型MODを作成中です。
モーション作成はそれなりに進んでますがスクリプトはまだ手をつけてないので、まだしばらくかかりそうですが…。
アイデアとしては
・プレイヤーの待機モーションをタイプから選べる(ヒロイック・セクシー・悪党など)
・伸びをしたり、キョロキョロしたり、装備を確認するモーション等
・乞食や一般市民には控えめ、伯爵は優雅、山賊は悪党タイプな待機モーション
・病気になるとくしゃみや咳などの動き
以下はまだ全く作ってませんが搭載したいなーと思ってるもの
・Blackwood地方に行くとArgonian以外の種族は虫に刺される動き(毒耐性で対策可能)
・Skyrim方面に行くとNord以外の種族は震える動き(冷気耐性で対策可能)
・ダメージを受けていると腹部を押さえたり、足をさすったりする
あとBravilでは鼻をつまむとか、山の上で深呼吸する動きとかも面白いですかね。
若干ネタ切れ気味になってますね。SPBさんの装備はそんなときに突破口をブチ開けてくれるのがすごい。
現在、Seductive Idleの発展型MODを作成中です。
モーション作成はそれなりに進んでますがスクリプトはまだ手をつけてないので、まだしばらくかかりそうですが…。
アイデアとしては
・プレイヤーの待機モーションをタイプから選べる(ヒロイック・セクシー・悪党など)
・伸びをしたり、キョロキョロしたり、装備を確認するモーション等
・乞食や一般市民には控えめ、伯爵は優雅、山賊は悪党タイプな待機モーション
・病気になるとくしゃみや咳などの動き
以下はまだ全く作ってませんが搭載したいなーと思ってるもの
・Blackwood地方に行くとArgonian以外の種族は虫に刺される動き(毒耐性で対策可能)
・Skyrim方面に行くとNord以外の種族は震える動き(冷気耐性で対策可能)
・ダメージを受けていると腹部を押さえたり、足をさすったりする
あとBravilでは鼻をつまむとか、山の上で深呼吸する動きとかも面白いですかね。
椅子がないなら人に座ればいいじゃない。
―アントワネッタ・マリー
と言うことで人間椅子MODをNEXUSにアップしました。
着せ替えができるようになっていますので、Nifskopeを使える方は自由にドレスアップができます。
任意の装備のNiTriShape(またはNiTriStrips)をCopy Branchして、
人間椅子MODのScene Rootと言う名前がついたNiNodeにPaste Branchして下さい。
その後、椅子の不要なパーツのNiTriShapeをRemove Branchして完成です。
ツリーの関係上、普通の装備品などとはPaste Branchする箇所が異なっておりますのでご注意を。
髪は通常の髪Nifを使えませんので、ウィッグ系の装備などを使用してください。
あと兜なども使えないものが多いです。
ダウンロードはNEXUSからどうぞ。
続きはFC2動画。
そろそろ背景を変えてみたいもんですね。光源配置するのがちょっと面倒なんですけども。
やっぱりピンクの背景が反射光の関係で一番綺麗な色になるのかな?
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
手羽先
性別:
非公開
カテゴリー
最新CM
[02/13 普通のプレイヤー]
[02/02 手羽先]
[01/29 熱狂的ファン]
[11/30 手羽先]
[11/26 熱狂的ファン]
[09/06 手羽先]
[09/06 Ike]
リンク
最新記事
(12/12)
(08/21)
(08/08)
(02/05)
(01/20)
(09/12)
(05/16)
カウンター
最新TB
アクセス解析