忍者ブログ
 
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MTCThievesGrottoで生活がしたかったので、Dialogを自作して追い剥ぎロール始めてみました。
いろいろ作りは適当だけどまぁ仕方ないっすね。

Bandit01.jpg

やはりこの建物の何とも言えない屋根裏感が落ち着く!
こう言う雰囲気のクエストMODとかないのかなー。

Bandit04.jpg

次は店に強盗に入れるようにしてみたいところですが、Ref指定なしに所持コンテナからDialogでアイテムを取り上げる方法なんてあったかな?
店舗ごとにコンテナのRef指定したDialogを用意するしかないか…。
 
Bandit02.jpg

この建物の仲間は全体的に辛気臭いです。
スタップトーキンとか言われるし…。
 
Bandit03.jpg

明日はどこへ盗みに行こうか。
PR
アゴなしゲンさんを発見した。

agonone.jpg


こんなキャラいたっけ?と思ってたらアリーナのピットドッグでした。
そりゃ印象に残らないっすわ。勿体無い。
最近マウスのホイールボタンの動作がおかしく、間違えて記事書いてる最中にタブを閉じてしまった。チクショウ…!

まぁそれは置いといて、さっき、AntrodemusでVanilla最強NPC(不死NPC除く)であるUmbraさんのところに行ってきました。

結果、難易度普通とは言えほぼノーダメージで倒せてしまいました。
環境としては、装備の性能はEbony以下、エンチャントはSigil Stoneとアルケイン大学で作ったエンチャント品で、毒・ポーション・召喚・幻惑・隠密攻撃・弓逃げ撃ち・反射・吸収等は一切なしと言う公認チート要素皆無の環境だったのですが。と言うか魔法自体を使いそびれて使ってないです。
自分から仕掛けておいてここまで一方的にボコボコにするのは忍びないので、難易度最高で再戦してみましたが、今度も何の苦戦もなく正面から殴り合ってあっさり勝ててしまった。難易度普通の時との違いは、メイン武器を一度落とされたのと破壊・治癒魔法を使用したくらい。

Umbraは耐性等がないので、毒や弱体化魔法を駆使すれば難易度最高でも問題なく倒せるみたいな認識だったんですが、まさか普通に戦っても問題なく倒せるとは。
初めて戦ったときは結構接戦だったような気がするんですが、これでは最早リーバー単体の方が強いくらいです…。
Mod入りに慣れてしまうとやっぱこうなるよなぁ。


で、別にUmbraをいじめに行ったわけではなく、ボスNPCの適切な強さってどのくらいにするのがいいんだろう、と言う疑問がありまして。
自分はOOOを入れてないので分からないですが、OOOのボスが丁度いい感じなのかな。
検索してみてもステータスの細かい情報は見つからなかったのですが、動画とか見てる感じ、ポーションがぶ飲みで回復追いつかないとかそういうクラスではないようですね。
HPもそこまで多いと言うわけではなさそうですし、反射もそんなにひどくはないみたい。(多分MMMのフロストジャイアントとかの方がひどい)

個人的にはHPがやたら高いとか反射持ってるとかで成り立ってる強敵はあんまり好きじゃないので、MMMよりOOOのボスの方が参考になりそうです。たとえ高性能の反射を使うにしても、Abilityや装備品ではなくSpellで詠唱させた方が面白い戦い方になると思うし。
弱点をピンポイントに突けば結構あっさり倒せるけど、安易な対策をすると逆に詰むみたいなのが理想なんじゃないかなーと思ってます。

しかしそこら辺を解決しても、各自のMod環境によって強さがまるで違ってきたりするんですよね。
自分は軽く倒せたのにSM入れてる人が魔法で即死したり、自分は歯が立たなかったけどMidas入れてる人が魔法で完封したり。武器の性能なんかも環境によってそれぞれですし…。
同じModにしたってバージョンによって随分違ったりしますし、これを考慮した上で適度に強いボスって難しい、って言うか無理…。仕方ないのかなぁ。

あと、クエストの撃破対象のボスはあまり強くするべきじゃないのかな、とも思いますね。
もし強いボスをクエストに出すのなら、戦ってもいいけど逃げてもいいだとか、戦ってもいいけど目標はアイテムの奪取、みたいなクエストに出すのが礼儀って感じがすると言うか。倒さなくても目標を達成すればOKってクエスト。
(場合によっては、逃げ切れずに町まで連れてきた挙句、町が壊滅に追い込まれるなんてこともありえますが。)

主眼がただのNPC討伐でなくクエストのクリアである以上、クリアできないクラスや種族が存在し得ると言うのは間違ってる気がしますし(その戦闘が多数の選択肢の一つであるならそれでもいいかもしれないけど)。
そうなるとUmbraやCamoranよりちょっと強いくらいでいいのかな。

強さとしても状況としても、OOOのLord VolmyrはベストなポジションにいるNPCかもしれませんね。
無理して戦わなくてもいいし、強いけど倒せないレベルの強さでもなさそうだし、ついでに言えば召喚インビジの戦術の卑怯さもVampireらしい感じ。
ためしに入れて戦ってみたいけど、これ以上CTDの種を増やしたくないお年頃なので仕方ない。
眠いから今日はここまで!
その施設や団体がきちんと機能していることを示すには、一定以上の人口があった方がリアリティがあるんですが、人数が30人とかになってくると、端役の顔作りが地味に面倒臭いんですよね…。
一応ランダム生成でもいいんですが、そのままだと明らかに人間の顔として変なのが多いと言うか、TNRとか入れてるとこれ逆に目立っちゃうんじゃないの?みたいな。特にRedguardとNord。

でもここで手を抜くとクエストとかも台無しになってしまいかねないですし。
準主役級を美形にしてみたり、クエストの登場キャラを変な顔にしてみたり、悪役の親玉をいかにも悪人な顔にできるのも、あくまで端役があってこそのものですし、まず端役を端役として作る必要があると。


問題は、TESのデフォルトの端役って本当に凄まじいと言うか、多くのプレイヤーが話しかけることすらないNPCにすら職業や出身地の設定があったりするし。


しかし、よくよく考えてみるとむしろそう言う設定があった方が顔立ちの特徴も考えやすいですし、しかもAI Packageを組むときにも考えやすいかもしれないなぁ。

このNPCはAnvil出身だから、肌が色黒でたまにThe Count's Armsに遥々飲みにいくとか、このNPCは大酒飲みだから顔が赤くてインベントリにはMeadがたくさん入ってるとか、このNPCは気弱な性格だから気弱そうな顔(垂れ眉で目と眉が離れていて、口が小さめなイメージかな?)とか、このNPCは大食いだから食事時間が長いだとか、このNPCは成人の子供がいるからもう結構な年齢のはずだとか。
戦士やアリーナの剣闘士なんてある程度若いうちしかできない仕事なんだから、やたら老人が多いのはおかしいだろうとか、冒険者だからダンジョンに行かせてみようとか。


顔の特徴に関しては、クエストでの登場キャラクターとか、特殊なNPCであるように見せるのでないなら、あくまで人間らしい顔を目指した方がいいのかな。
整った顔にするにしても、あくまで普通の顔立ちの範疇にした方が良いかもしれないですね。中の上くらいと言うか。

種族の特徴も意識した方がいいのかもしれないけれど、自分はTNR入れてるので種族の特徴がVanillaとあまりに違いすぎるんですよね…。
そもそもOblivionの種族の顔がシリーズの種族のコンセプトと必ずしも合致してるのかと言うと疑問が。
たとえばOblivionのNordはもろにタラコ唇ですが、寒い地方に住んでる人種って寒冷地への適応で唇が薄くなる傾向があるし、コンセプトアートともまるで違うからなぁ。
デフォルトの顔が存在する以上勝手に影響はしてきますし、ある程度無視してもいいんじゃないかって気がします。
Argonian、Khajiit、Orcにいたっては種族の特徴を消すのが無理なレベル。


リスポーンNPCやLeveled Listで使用されるNPCは、顔立ちの特徴は極力なくした方がよさそう。
死んだのとはあくまで別の人間であるとした方がいいでしょうし。
MMMかなんかで追加される街道のガードにたまにもの凄い変な顔のNPCがいて、「お前さっき別の場所で会っただろ!」と思ってしまうことが。


NPC増やしすぎると重くなるので程々にしないといけないなぁ。

MobsFG01.jpg
 
下段左から2番目のNPC、もう少し目の位置を離したら松本人志になりそう。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
手羽先
性別:
非公開
最新CM
[02/13 普通のプレイヤー]
[02/02 手羽先]
[01/29 熱狂的ファン]
[11/30 手羽先]
[11/26 熱狂的ファン]
[09/06 手羽先]
[09/06 Ike]
カウンター
バーコード
最新TB
アクセス解析
忍者ブログ   [PR]